About
当事務所について

Concept コンセプト

さぁ、次の扉を開けよう!
【小出税務会計事務所】は、地元新潟を活気あふれる街にするために力を尽くします。残念なことに、現在、新潟は廃業率が高く、開業率が低い*エリアです。この状況を打開するため、税の知識やビジネス・経営の知識などを存分に活用。皆様の創業・開業・事業運営をお手伝いし、成功へと導いてまいります。
*ただし、本県には事業者数が多いこと(調査時約43,000事業者・全国13位)、長寿企業が多いことにも起因すると考えられます。
Point 特長
Point 01

当事務所はこれまで数多くの企業の顧問税理士を務めてまいりました。当初、霊峰弥彦山のふもとに開業し、そこから約60年の歴史を重ね、常に地域に根ざした支援を行ってまいりました。現所長で5代目になります(いわゆる同族経営ではありません)。先代の先生から引き継いだ経験やノウハウを活かし、先を見すえた開業計画・創業計画の作成および実行をお手伝いいたします。
Point 02

「創業できたらサポートはおしまい」ということはありません。開業後も、会計ソフトの導入支援・記帳の指導・各種書類の管理指導・業務計画の確認など、税理士・公認会計士の観点から貴社の経営をサポートいたします。
Point 03

10,000名以上の税理士が所属している会計人集団「TKC全国会」に所属し、TKCが製作した各種分析ツールを導入しております。このツールを活用し、「数字」に基づいたご支援をいたします。「TKC全国会」には、会員の関与先企業の膨大な数の財務データが蓄積されており、経年比較はもちろん、同業他社比較も信頼性の高いデータに基づいて行える、というのが最大の強みです。TKCデータベースの精度の高さと速報性は国内は言うに及ばす世界にも類例がなく、税務当局・金融機関等から高く評価されています。また、業績(結果)を生み出した原因(事象≒仕訳)を探す作業もTKCシステムで容易に行えます。*
*人間の思考は「類比」「対比」「因果」の3つの作業を中心に展開します。類比というのは「2つのものを比べて似ている点を探す作業」、対比というのは「違いを探す作業」、因果は「物事の原因と結果の関係を明らかにする作業」です。TKCにはそのためのデータが揃っています。
Staff スタッフ
-
所長・税理士/公認会計士
小出 忠由
Koide Tadayoshi
-
【メッセージ】
「お客様から信頼していただくこと」「お客様に貢献すること」を大切に、全スタッフが団結して貴社を応援いたします。【所長略歴】
あずさ監査法人に17年間在籍。うち3年間は財閥系グローバル企業に出向しIFRS(国際会計基準)の導入支援にあたる。
2017年に当事務所を承継。
-
-
頼りになるベテランスタッフ
今井 強志
Imai Tsuyoshi
-
【メッセージ】
この道50年、人生100年まだまだ頑張ります!
-
-
頼りになるベテランスタッフ
早川 秀子
Hayakawa Hideko
-
【メッセージ】
この道うん10年、まだまだ若い方には負けません!
-
-
頼りになるベテランスタッフ
瀬戸 幸子
Seto Sachiko
-
【メッセージ】
同じくこの道うん10年、フットワークの良さが売りです!
-
-
働き盛りの中堅スタッフ
阿部 加奈江
Abe Kanae
-
【メッセージ】
元銀行員、このお仕事が結構好きです!
-
-
働き盛りの中堅スタッフ
石川 由梨恵
Ishikawa Yurie
-
【メッセージ】
日商簿記1級、懇切丁寧に指導します!
-
-
フレッシュな若手スタッフ
山口 桂太
Yamaguchi Keita
-
【メッセージ】
入所2年目。当事務所のデジタル庁長官!?
-
-
フレッシュな若手スタッフ
池田 恵梨
Ikeda Eri
-
【メッセージ】
同じく入所2年目。子育てとともに頑張ります!
-